こんにちは、中津まさデンタルクリニックです。

今回は『歯周病』について、ご紹介させて頂きたいと思います。

まず初めに『歯周病』とは↓

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が、炎症を帯びて赤くなったり、腫れたりします。

そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

歯周病の原因とは↓

普段、あまり悪いことをしないお口の中の細菌が、ブラッシングが充分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。

これらが歯垢です。これらは粘着性が強く、うがいをした程度では落ちません。

この歯垢1mgの中には、10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。

歯周病とは、この歯垢の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。

歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。 これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

こんな症状はありませんか??

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • 歯を磨く際に出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉に違和感をがある、痛い。
  • 歯肉が赤く腫れている。
  • かたい物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

など、、、  当てはまる項目や、気になる項目がある方は『歯周病』のリスクが高い可能性があります。

現在では歯周病は、予防でき治療も可能です。 大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。まず、歯周病の原因は歯垢です。それをためない、増やさないことが基本となります。そのためには・・・正しい歯ブラシの方法で毎日実行し、歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が何より重要です。

健康の保持のため歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けていきましょう!

セルフケアだけではすべての汚れを落とす事は難しく

毎日一生懸命歯磨きをしていても、実は完璧に汚れを落とすことは不可能です。

歯ブラシだけでは汚れの約60%しか除去できないという調査結果もあります。

歯を失う原因の第一位はこの歯周病です。

歯周病の治療、予防には歯石除去が欠かせません。

ポケットの中に潜んでいる歯石を落とすには、専用の機械がどうしても必要です。

そのため、3ヶ月に一回のクリーニングが望ましいです。

3ヶ月毎であればたとえ歯石がついてしまってもまだ軽い段階で落とすことができるからです。

ただし、高齢の方や歯石が付きやすい人は、もう少し短い間隔で落としてもらうと良いでしょう。

定期的にクリーニングすることで、お口の健康、そして体全体の健康を目指しましょう。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA