こんにちわ(*^-^*) 中津まさデンタルクリニックです。

本日はフッ素についてお話させて頂きます。

フッ素のはたらき

フッ素には、エナメル質の修復促進、歯質強化、菌の働きを弱めるなど、むし歯の発生を防ぐ効果があり、予防に有効な成分として注目されています。

フッ素はどのように働くのか…??

☆3つの働きで、ムシ歯の発生と進行を防ぎます。

歯の一番表層のエナメル質の修復を、促進酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を促進します。

●歯の質を強化歯の表面を覆うエナメル質を、酸に溶けにくい性質に変え、ムシ歯への抵抗力を高めます。

菌の働きを弱めるムシ歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。

フッ素って本当に安全なの?

フッ素は、自然界の物質で私たちが毎日食べる物の中にも含まれていることをご存じですか?

フッ素のデメリットとは??

フッ素は、虫歯予防という観点から、いろいろな方法で活用されています。
歯磨き粉による活用が最も一般的ですが、歯科医院で受けることができるフッ化物の歯面塗布も有名ですね。
そうしてフッ素を活用することによって、虫歯を効率的に予防できるのは良いのですが、身体に対する影響を心配される方も少なくありません。
とくに、発育期にあるお子様に関しては気になりますよね。

フッ素には毒性がある?

フッ素は、塩と同様でからだに必要なものでありながら、大量に摂取すれば害になることがあります。
しかしそれは大量摂取することによって生じるもので、普段の生活でフッ素による中毒を起こすことがまずありません。
具体的には、フッ素が配合された歯磨き粉を1~2本丸ごと飲み込むくらいで、中毒症状が現れます。
これはお子さまの場合であり、大人であれば4~5本くらいの量が目安となります。
そう考えると、フッ素による身体への悪影響というのは、ほとんどないといえますね。

予防処置のフッ素は大丈夫?

当院でも行っているフッ化物の歯面塗布では、歯磨き粉よりも高濃度のフッ素が含まれているため、中毒を心配される方も多いことかと思います。
けれども、その量も先ほど挙げたような中毒を起こす量とは比較にならないほど少ないといえますのでご安心ください。
また、フッ化物の歯面塗布というのは、あくまで歯質に直接フッ素を作用させるものであり、体の中に摂り込む処置ではないのです。

※塩分や糖分もそうですが、どんな物であっても取りすぎは禁物です!!!!

どんな方法でフッ素を応用するの?

・フッ素塗布                                       

 歯科医院や保健所でやっています。(定期検診に合わせて、3~6ヵ月ごとに行うことをおすすめします。定期的に塗布しないと効果がありません。)

・フッ素洗口や歯磨き                                  

 フッ素入りの歯磨き粉を使ったり、フッ素洗口液でブクブクうがいをすることによって歯ブラシの毛先が届きにくいところまで成分が行き渡り、水ですすぎすぎないことで、お口の中にとどまります。就寝前に歯磨きでお口を綺麗にした後のブクブクうがいを毎日することでさらに効果が期待できます。☆ミ

フッ素配合洗口液使用方法

洗口液(マウスウォッシュ)の場合、フッ素濃度は主に225~450ppmです。
フッ素配合洗口液を使う際は、次のことに注意しましょう。

1.使用量
5~10mLを用います。年齢や個人ごとにお口の大きさは異なるため、お口の大きさにあわせた量で、すみずみに行き渡らせましょう。

2.効果的な使用方法
食後または就寝前にご使用ください。特に就寝前のご使用をオススメします。
就寝中は飲食せず、かつ唾液の分泌量が少ないので、長時間フッ素がお口の中にとどまります。
就寝前に歯みがき(歯磨き)でお口をきれいにした後のブクブクうがいでさらに効果が期待できます☆(シーラントは保険で行えます。)

フッ素は歯の平らな面には効果的、奥歯の溝の虫歯予防にはシーラント!!

奥歯の噛む面の溝は深く、歯ブラシも届きにくく、食べカスやばい菌が溜まりやすい場所です。

この溝にシーラント材を詰めて、汚れが溜まりにくい、歯ブラシが当たりやすい表面にします。

歯を削らずに出来るのが良いですよね。また、生えたばかりの永久歯は幼若永久歯といってその名の通り若く、まだ歯質が柔らかい状態なので、リスクに侵されやすくむし歯にもとてもなりやすいのです。

そんな時に特に気を付けてフッ素の取り込みやシーラントで溝を覆ってあげることで歯をむし歯から守ることができるのです。✨

お子さま自身が頑張って磨いてくれたり、親御様に仕上げ磨きをして頂いていても、どうしても溝に汚れが残ってしまいやすかったりしますよね。そういった場合にもシーラントを埋めておくことでリスクを減らすことができます。

いかがでしたか?? 

日々の歯磨きをフッ素入りの歯磨き粉に変えてみたり、フッ素洗口をしたり、ひと手間加えることで綺麗で丈夫な歯を守ることができます!!                  

毎日の習慣として出来るように頑張りましょう(^^)/

何か気になることがあればご遠慮なくお問い合わせください。

中津まさデンタルクリニック 

06-6373-8825(歯はにっこり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA