こんにちは。中津まさデンタルクリニック院長の渡部雅友です。

歯の色の見た目は印象を大きく左右します。近年では歯の美しさを求める人が多いと感じています。歯の色は人それぞれ異なります。なぜ違いがでるのか?本日のブログでご紹介していきます。

〇歯の色になぜ個人差があるのか?

歯の白さには個人差があります。これは歯の質の違いによるものです。歯の外側(表面)がエナメル質・その下に象牙質があり、象牙質の中に歯髄 (歯の神経)があります。白色のエナメル質は半透明であり、象牙質は黄色っぽい色をしています。歯が真っ白ではなく黄色みを帯びているのは、象牙質の色が透けているからです。エナメル質の色・透明度・厚み・象牙質の色は人によって異なります。これらの組み合わせによって歯の色が決まってくるため、歯の色はそれぞれで異なっているのです。

歯の仕組みと虫歯 | 武蔵小山の歯医者 よしだ歯科クリニック

〇歯の色と歯髄(歯の神経)関係

歯髄(神経 )が死んでしまうと、歯が黒っぽく(暗く )なってしまいます。大きな虫歯や歯の打撲による外傷などで歯髄が死んでしまうと、歯は徐々に変色していきます。むし歯で神経をとってしまった場合も同様に変色していきます。神経のない歯を失活歯と呼びます。失活歯はホワイトニングをしても効果が出にくい場合があります。

失活歯 | 歯科用語集 | インプラントネット

〇飲食物に含まれる成分による着色について

飲食物に含まれる成分が歯に付着し、歯が黄ばんでしまうことがあります。コーヒーや赤ワイン、お茶などに含まれる色素は歯の表面に付着し着色の原因になってしまいます。着色による歯の変色はクリーニングで除去し、歯の元の色に戻すことが可能です。但し、歯の内側から変色している場合はクリーニングで白くすることは出来ません。

喫煙も変色の原因になるんです!!

たばこに含まれる成分によって歯が黄ばんでしまいます。クリーニングによって除去することは可能ですが、喫煙は歯肉の黒ずみや歯周病リスクの増加など悪影響を及ぼす為禁煙することをオススメ致します。

〇歯の白さを維持するには?

歯の色を維持するには、着色の原因となる飲食物・喫煙を出来るだけ控えることで白さを維持することができますがなかなか容易なことではありません。そのため定期的に歯科医院でのクリーニングを受け、汚れを溜めないことが大切です。

当院では随時、定期検診・クリーニングのご予約を承っております。お気軽にお問合せ下さい。

当院からのお知らせです!!!

6月30日までの期間限定ホワイトニングキャンペーンを行っています!

「ホワイトニングとは」

ホワイトニングとは歯を白くするという効果があります。歯を白くすることで、人に与える印象が変わり自分の笑顔に自信がもてるようになります。

オフィスホワイトニングは歯科医で行うホワイトニングで、ホームホワイトニングはご自宅で患者様自身が行っていただくホワイトニングです。

*お値段

オフィスホワイトニング・・40%OFF→¥18,000+税

ホームホワイトニング・・40%OFF→¥15,000+税

オフィス+ホームホワイトニング・・50%OFF→¥25,000+税

この機会にホワイトニングを始めてみてはいかがでしょうか!是非当院でお待ちしてます。

中津まさデンタルクリニック 06-6373-8825

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA