こんにちは。中津まさデンタルクリニックです。

最近ニュースで歯周病と認知症の関係について放送されていました。

認知症とは、さまざまな原因で脳の神経細胞が破壊・減少し、日常生活が正常に送れない状態になることをいいます。

また、歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどの場合ありません)。

そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

歯周病との因果関係についてはまだわかっていませんが、動物実験の結果は、歯周病がアルツハイマー病の悪化因子であることをあらわしています。

人工的にアルツハイマー病にしたマウスの半数に歯周病を発症させたところ、歯周病のないマウスよりも認知機能が悪化したそうです。実験後に、脳に沈着したアルツハイマー病の原因とされるたんぱく質を調べると、歯周病のないマウスに比べて、歯周病マウスのものは重量で約1.5倍、面積では約2.5倍にもなっていました。

研究者の方によると、口の中の歯周病菌や炎症のもととなる物質などが、血流に乗って脳に運ばれて何らかの影響を与えているのではないかと考察しています。

他にも歯周病と全身の病気は関りがあり、例えば、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するという逆の関係も明らかになってきています。つまり、歯周病と糖尿病は、相互に悪影響を及ぼしあっていると考えられるようになってきたのです。

歯周病治療で糖尿病も改善することも分かってきています。

他にも心筋梗塞や脳梗塞、低体重児早産など、歯周病菌は様々な病気との関りがあります。

歯周病菌はとても強く、コントロールするためには、免疫力との関係をみながらのクリーニングが必要不可欠です。

もし、歯ぐきから血が出る、歯ぐきが腫れている、喫煙している、などの項目に当てはまる方は、歯科医院の受診をお勧めします。

中津まさデンタルクリニック TEL:06-6373-8825(歯はにっこり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA