良い治療とは、患者さんも術者も満足する治療のはずです。
美味しく食べる事が出来て、カメラの前で遠慮無く大きなお口を開けて笑う事ができる。その状態がずっと長く続くのが私達の目標です。
写真1 |
矯正前 |
---|
写真2 |
矯正後 |
---|
①各種検査 |
レントゲン撮影(パノラマ・デンタル・CT・セファログラム) 口腔内写真撮影 スタディモデル(治療前の歯型の模型) その他 |
---|---|
②治療計画作成 | 患者さんの状態に合わせた治療計画を、あらゆる角度から検討します。二度と悪くならない事を目標とした治療計画を院長が考えます。 |
③治療説明 | 説明はきちんとお時間を取っておこないます。患者さんの理解度、ペースに合わせて丁寧に対応いたしますのでご安心ください。 |
基本を大事に |
必ず院長が治療します。 |
---|---|
治療説明の時間を、お取りいたします。 |
|
歯のクリーニングに力を入れています。 |
|
基本を大事にした治療を、1回1回丁寧におこないます。 |
|
金属を出来るだけ使わないように心がけています。 |
写真1 |
CR充填前 |
---|
写真2 |
CR充填後 |
---|
CTレントゲン |
低被ばくで健康被害が少ない。 |
---|---|
3Dセファロ | 正しい矯正診断が出来る。 |
KAVO製の診療用チェアー | 配管に消毒液が入っているので感染リスクが少ない。 |
バキュームの吸引力が強いので飛沫感染を防げる。 | |
使用している水が常に温かくしみにくい。 | |
5倍速やタービンといった歯の切削器具の軸ブレが少ない。 |
治療は全て院長が担当し、自費保険問わずに、どんな治療でも対応できます。
1人の歯科医師あ全て対応する事で、一環した治療計画に準じた治療がおこなえます。その結果として治療の質に責任を持つ事が出来るのが強み。
歯科衛生士はレベルの高い歯周病治療をおこなっているので、治療前と治療後のお口の環境が全然違うと患者様からよく言われます。当然これは簡単な事ではありません。
受付助手は直接治療に関与せずとも、とても勉強熱心で私(院長)がすすめるセミナーをよく受けてくれます。
当院の強みは人材の力。それを支えているのは、患者様に対する熱意と情熱です。